* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト
http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム
Date: Fri, 17 May 2002 19:19:17 +0900
From: tamamik@arttowermito.or.jp
Subject: [atm-info,01407] May 19 (Sun) "FroMito" Details
To: atm-info@arttowermito.or.jp
Message-Id: <49256BBC.00384393.00@david.arttowermito.or.jp>
X-Mail-Count: 01407
▼水戸芸術館ATM速報2002年5月17日発--------------------
心を奪う空間構成、贅沢に開催中、スクリーンメモリーズ展
関連企画「映画は芸術なのか」いよいよこの週末19日(日)。
詳細情報をお届けいたします。展覧会とあわせてどうぞ。
------------------------------------------------
水戸短編映像祭「フロミト」(水戸から=from mito)
2002年5月19日(日) 13:00開映
会場:水戸芸術館ACM劇場
------------------------------------------------
13:05-14:25 東京ハレンチ天国・さよならのブルース
------------------------------------------------
1年/16mm/80分 制作:ピーコック・フィルム
01年ゆうばり国際映画祭 オフシアター部門 グランプリ受賞
脚本・監督:本田隆一
憧れの職業である "殺し屋" になった黒川は、その初仕事を成功させ、
事務所に戻るが、ボスは黒川が死体を始末しなかった事に怒り、
死体をバラバラにして捨てるように命じる。売れないGSバンド "ドン
キーズ" のメンバーは、一獲千金を目指して、マフィア組織が取引き
するカバンを強奪する事を計画する。交わらない筈の二つの物語が
交錯する時、ドラマは信じられないラストへの歯止めのきかない一歩
を踏み出していく・・・。
本田隆一(ホンダリュウイチ)
74年神奈川県出身。93年に大阪芸術大学映像学科に入学し、多くの
自主制作映画を撮り、8mmの短編「地獄門」が水戸短編映像祭に入選
する。卒業後、日本大学大学院芸術学研究科に入学し映像芸術を専攻。
卒業制作として監督した本作が、01年ゆうばり国際映画祭にてグラン
プリ受賞。トリノ国際映画祭、カナダ・リールアジアン映画祭にも
正式招待され、現在も全国公開中である。
------------------------------
14:25-15:25 自転車とハイヒール
------------------------------
00年/16mm/60分
第2回 tama new wave コンペティションフィルム部門
グランプリ受賞
脚本・監督:深川栄洋
小学生の典彦は家が貧乏で、自転車を買ってもらえない。そのことを
友達(博之)に知られたくなくて「走りたいから走るのだ」と嘘を
ついて、自転車に乗る友達の最後尾を走る毎日。13年後、ようやく
手に入れた自転車を盗まれ、会社帰りに自転車を探す日々。ある日、
小学校卒業以来会っていなかった博之に出くわす。彼の乗っている
自転車は典彦の盗まれた自転車だった。小気味良い会話と演技の妙が
光る、ファニーな理不尽作。
深川栄洋(フカガワヨシヒロ)
76年千葉県出身。内装職人。東京ビジュアルア−ツの卒業制作
「全力ボンバイエ!」が第2回京都 学生映画祭入選、第2回水戸短編
映像祭水戸市長賞を受賞。下北沢短編映画館トリウッドのオープ
ニング作品として公開される。ニューネマワークショップで制作した
「ジャイアントナキムシ」は第22回ぴあフィルムフェスティバル/PFF
アワード2000入選する。
-----------------
15:40-17:20 PRISM
-----------------
01年/ビデオ/100分 制作:P-kraft
脚本・監督:福島拓哉
昼は映写技師として小さな映画館で働き、夜になると馴染みの
バーテンから買った薬にふけり、性別を問わず肉体関係を持つ毎日を
過ごしている真は、どこか憂いのある青年と知り合って関係を深めて
いく。そんなある日、映画「 PRISM 」のビデオを手渡され、
映写テストを頼まれる。その映画を観た日から、周りの日常が
少しずつ変化しはじめる...。子供の頃に読んだ童話の夢、
突然姿を現す黒服の老人。心の闇と記憶の光が織り成す、サイコ・
ファンタジー。
福島拓哉(フクシマタクヤ)
72年埼玉県出身。名古屋大学映画研究会で映像製作を開始。
96年石井聰亙監督「ユメ
ノ銀河」の演出助手を経て、映像集団P-kraft設立。
97年「TIME IS ON MY SIDE」がPFF入選。00年監督・主演作品
「JAM」が水戸短編映像祭審査員奨賞受賞。
劇場デビュー長編「PRISM」がシネマ・下北沢で先行レイト公開、
同劇場観客動員新記録を樹立し、現在同館でロードショー公開中。
映画『PRISM』公式サイト
http://www.p-kraft.com/
映画『PRISM』公開劇場、シネマ・下北沢公式サイト
http://www.cinekita.co.jp/
*4月10日ATM速報で監督名を「拓也」とお送りしてしまいました。
謹んでお詫び申し上げます。
----------------------------------
17:20-18:10 ネオ活弁の華麗なる世界
----------------------------------
上映全作品監督・撮影・編集:山田広野
その昔、まだ映画に音が付いていなかった頃、スクリーンそでに
立った人物が、生でセリフをしゃべり、場面にそった講釈を付ける
日本独自の上映形態が存在しました。
そででしゃべる人物を「弁士(活弁士)」と言い、その上映形態を
持つ映画を活弁映画と呼びました。新世紀、アナログからデジタル
へあらゆるメディアが移行するなか、突如としてこの活弁映画が
復活しました。本人自ら上映前日まで新作の編集を行っている為、
上映作品未定ですが、ちょっぴりお下品な内容をお楽しみに。
山田広野(ヤマダヒロノ)
自作の映画に自ら活弁を付ける、世界でただ一人の自作自演活弁監督。
01年中野武蔵野ホールにてレイトショーを行い、テアトル新宿にて
前人未到のオールナイト活弁上映を成功させる。活弁という特殊な
上映の形態ゆえに、コンペ無縁の作家と言われていたが、様々な
映画祭に招待され、もはや周囲が無視することのできない作家となり
つつある。第4,5回水戸短編映像祭招待上映。
--------------------------
18:10-18:45 上映監督座談会
--------------------------
出席者:本田隆一、深川栄洋、福島拓哉、山田広野 ほか
(休憩 18:45-19:00)
----------------------------------------------
19:00-20:30 SPECIAL座談会 「映画は芸術なのか」
SCREEN MEMORIES関連企画
http://www.arttowermito.or.jp/art/screenj.html
----------------------------------------------
パネリスト:青山真治(映画監督)、黒沢清(映画監督)、
宮台真司(社会学者)、森村泰昌(美術家)
前売\2,000 当日\2,200 1日通して鑑賞出来ます。
SPECIAL座談会 ¥500 当日18:00からの販売のみになります。
チケット取扱:水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンター
主催:NPO法人シネマパンチ/財団法人水戸市芸術振興財団
お問い合わせ先
シネマパンチ tel.029-303-2360/水戸芸術館 tel.029-227-8111
*SPECIAL座談会は、入場料金¥500でご入場いただけます。
ただし上映終了後入替はありませんので、事前に定員を超えた
場合、ご入場いただけないことがあります。どうぞご了承下さい。
http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---