これまでにお送りした水戸芸術館ATM速報

* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 5 Dec 2002 19:50:41 +0900
From:  tamamik@arttowermito.or.jp
Subject:  [atm-info,01520] Chorus Seminar 2003 / Mito Urara Female Chorus
To:  atm-info@arttowermito.or.jp
Message-Id:  <49256C86.003B4334.00@david.arttowermito.or.jp>
X-Mail-Count: 01520

▼水戸芸術館ATM速報2002年12月5日発----------------------

毎年、日本の合唱界をリードする指導者を迎え、合唱の楽しさ、
奥深さを追求する「合唱セミナー」。
今回は、現在国内外の合唱コンクールで常に高い評価を受け続けて
いる指揮者であり、作曲家である松下耕氏を講師に招き、
自作の「合唱のためのたのしいエチュード1」から7曲を練習します。
一見、易しくて可愛らしく思える練習曲のひとつひとつに、
松下氏は、合唱を愛好する人が是非とも知りたくなるテーマを
たくさんちりばめています。
「純正調って何だろう?」
「ヨー□ツバ古来の旋法って?」
「曲の構造を捉えるにはどうすればいい?」
そんなテーマについて、松下氏の指導のもと楽しく歌いながら、
半日かけてじっくり学んでみませんか?
皆様の合唱の世界がきっと大きく広がるに違いありません。
----------------
合唱セミナ一2003
----------------
2003年3月2日(日)
10:00開始(16:00終了予定)
水戸芸術館コンサートホールATM
課題曲:松下耕「合唱のためのたのしいエチュード」より
『にわとり』『すいぞくかん』『き』『ゆきがとける』
『よるのさかな』『つき』『光が』
*ご参加にあたっては、『合唱のためのたのしいエチュード1』
(音楽之友社刊・消費税別700円)をご用意の上、事前に講読みを
行って下さい(2部と3部の1曲があります。それぞれご自分の音域に
あったパートをお選び下さい)。
楽譜は、水戸芸術館内ミュージアムショップ「コントルポアン」
でも扱っております。
主催:財団法人水戸市芸術振興財団、茨城県合唱連盟、
      茨城県高等学校教育研究会音楽部

参加費(全席自由):一般1,000円、高校生500円、中学生以下300円
(高校生券・中学生以下券は水戸芸術館のみの取り扱い)
--------------------------
チケット発売:12月7日(土)
--------------------------
・館エントランスホールチケットカウンター(9:30〜18:00、月曜休)
・館チケット予約センター Tel. 029-231-8000(9:30〜18:00、月曜休)
・ATM速報受信のお客様のご予約はメールでも承ります。(13:00〜)
mailto:ticket@arttowermito.or.jp
・MUSIC SHOP かわまた Tel. 029-226-0351
・ヤマハミュージック関東 Tel. 029-224-2861

メールでのご予約は上記アドレス宛、発売日13時以降の、
館サーバ受信タイムスタンプとなるようお送りください。
ご予約のための様式(音楽・演劇共通)をお持ちでない方は、
お手数ですが、上記アドレスまで、事前にご請求ください。

ATM速報受信のお客様に限り、下記・館ウェブサイトからもお申し込み
いただけます。(発売日午前10時以降、無休)
https://www.arttowermito.or.jp/t/authenticate.cgi

--------------------
松下 耕(まつした・こう)
国立音楽大学作曲学科卒業。ハンガリー・コダーイ研究所合唱指揮
マスターコース修了。
現在、指揮と作曲の両面から多角的な合唱研究を行っている。
主な作品に「合唱のためのたのしいエチュード」「聖母への祈り」
NHK学校音楽コンクール課題曲「タンポポ」「はじめに・・・・・・」
などがある。現在9団体の合唱団の指揮者音楽監督を務めている。
海外での活動も多く、指導する合唱団は数々の国際コンクールに
おいて入賞・優勝しており、自身も、指導者としてベラ・バルトーク
国際合唱コンクールで優秀指揮者賞受賞、作曲家としてリヴァ・デル
・ガルダ国際合唱コンクールで作品部門第1位を獲得している。
その他にも、フィンランド・ユバスキュラ大学で講義を担当、
ベオグラード、シンガポールで国際シンポジウムの講師として発表を
行っている。
国立音楽大学、全日本合唱連盟附属合唱センター講師。
全日本合唱連盟理事。日本合唱指揮者協会、国際コダーイ協会、
日本音楽著作権協会各会員。
ユーゴスラビアの芸術文化雑誌『ブラニチェヴォ』名誉編集委員。

--------------------------------------------------------------
声と心の共鳴 -- 美しいハーモニーに出会ったとき、そこに私たちは
誰もが幸せであるべきイメージを重ね合わせ、ハーモニーの一部を
なしながら幸せの伝達者となることの喜びを再確認します。
合唱の魅力を伝え続けて25年の水戸うらら女声合唱団、歌い続けて
50年の中澤敏子先生とのコラボレーションから広がる世界をどうぞ。
-------------------------------------
水戸うらら女声合唱団 25周年記念演奏会
-------------------------------------
2003年3月9日(日)14:00開演
水戸芸術館コンサートホールATM
企画:水戸うらら女声合唱団
後援:JCDA日本合唱指導者協会、茨城県合唱連盟、水戸市合唱連盟、
朝日新聞社水戸支局、茨城新聞社、茨城県、水戸市教育委員会、
NHK水戸放送局、IBS茨城放送

指揮:中澤敏子/コントラバス:溝入敬三/三絃:野澤徹也
ピアノ:田中直子/朗読:中澤敦子

形見(新実徳英・曲/川口義晴・詩)
秘密の花より「髪」「道化服を着た死」(西村朗・曲/村山槐多・詩)
青色廃園より「君に」(西村朗・曲/村山槐多・詩)
をとこ・をんな(新実徳英・曲/吉原幸子・詩)
TOKYO物語(猪間道明・編曲)
遥かな歩みより「機織る星」「花野」(高田三郎・曲/村上博子・詩)
水のいのちより「雨」「海よ」(高田三郎・曲/高野喜久雄・詩)

入場料 2,000円(全席自由)
--------------------------
チケット発売:12月7日(土)
--------------------------
・館エントランスホールチケットカウンター(9:30〜18:00、月曜休)
・館チケット予約センター Tel. 029-231-8000(9:30〜18:00、月曜休)
・ATM速報受信のお客様のご予約はメールでも承ります。(13:00〜)
mailto:ticket@arttowermito.or.jp
・MUSIC SHOP かわまた Tel. 029-226-0351
・ヤマハミュージック関東 Tel. 029-224-2861

メールでのご予約は上記アドレス宛、発売日13時以降の、
館サーバ受信タイムスタンプとなるようお送りください。
ご予約のための様式(音楽・演劇共通)をお持ちでない方は、
お手数ですが、上記アドレスまで、事前にご請求ください。

ATM速報受信のお客様に限り、下記・館ウェブサイトからもお申し込み
いただけます。(発売日午前10時以降、無休)
https://www.arttowermito.or.jp/t/authenticate.cgi

--------------------
水戸うらら女声合唱団
1978年より、中澤敏子常任指揮者のもと、日本の合唱作品を中心に
美しい日本語のひびきを求めて活動している。
水戸芸術館企画・主催の「合唱で聴く日本の歌」「クリスマス・
コンサート」等に出演。
科学万博つくば85では、池辺晋一郎<万葉ひたちの歌>の初演に参加。
また、全日本合唱コンクール全国大会、全日本お母さんコーラス全国
大会等にも出場。数々の賞を受賞した。また、茨城県芸術祭における
「日本の歌声楽演奏会」ほか、茨城県合唱祭、水戸市合唱祭等、
各種の演奏会にも出演している。2002年はNHK「BS日本の歌」及び
「野口雨情の世界」でテレビに出演。同年10月、鳥取県で行われた
国民文化祭「合唱の祭典」に茨城県代表として出演した。
--------------
中澤敏子(指揮)
東京芸術大学委託声楽科卒業。1954年から90年まで36年間にわたり
県立土浦二高、水戸二高の音楽教諭を務める。在職中、全日本合唱
コンクール全国大会に過去19回出場。77年、78年には2年連続金賞を
受賞した。声楽集団「野ばら会」を主宰し、日本の歌曲を正しく
後世に伝えるべく「やまとことば」の発音、演奏法研究を30年に
わたり行っている。
79年度に1年間、茨城放送で「中澤敏子四季を歌う」を構成、出演し
好評を博した。この放送をもとに98年、CDを制作した。茨城県民
文化センター友の会声楽教室新春コンサートでの26年連続企画を
はじめ、数多くの演奏活動を行う。
98年12月水戸芸術館において行われた市民オペラ「ヘンゼルと
グレーテル」では合唱指導を担当した。また、水戸芸術館主催
「茨城の名手・名歌手たち」オーディションの審査員も務める。
2000年第11回奏楽堂「日本歌曲コンクール」において奥田良三賞を
受賞。01年榛名梅の里音楽祭「日本の歌」スプリングセミナー2001
で榛名町長賞を受賞。
現在、カラコレス女声合唱団、水戸うらら女声合唱団、
利根町たんぽぽ女声合唱団はじめ、多数の合唱団、童謡を歌う会の
常任指揮者として活躍中。
----------------------
溝入敬三(コントラバス)
1978年、東京芸術大学卒業。90年、ドイツ・タルムシュタット・
クラニッヒシュタイナー音楽賞、作曲で日本現代音楽協会より作曲
新人賞受賞。94年、フランス・アヴィニョン国際コントラバス・
フェスティバルのゲストソロイスト。95〜96年、文化庁芸術家在外
研修員としてカリフォルニア大学サンディエゴ校で学ぶ。2000年、
日本現代音楽協会と朝日新聞社共催「競楽」で優勝し「第10回朝日
現代音楽賞」受賞。CD「コントラバス颱風」発売。02年、アメリカ
ダートマス大学より講師として招聘される。
水戸芸術館には97年「現代音楽を楽しもう XIII 西潟昭子 三絃」、
同年「日本の実験音楽1960s演奏会」などに出演している。
--------------
野澤徹也(三絃)
三絃を西潟昭子に師事。現代邦楽研究所研究科修了。
1999、2000年の全国邦楽コンクールにて2年連続優秀賞受賞。
00年、ビクター伝統文化振興財団邦楽技能者育英賞受賞。
O1年、いばらき伝統文化振興財団奨励賞受賞。同年、日本音楽集団
海外公演にて韓国でFIFAワールドカップ記念<日・韓記念民族楽団>
ソウル公演参加。
現在、現代邦楽研究所講師。現代三味線音楽協会会員。
テクノバンド「KANADE」メンバー。「現代の三絃」をテーマに、
各地でソロライブやCD・ラジオ等の録音などの活動を行う。
----------------
田中直子(ピアノ)
武蔵野音楽大学器楽科卒業。ピアノを渡辺久子、市橋徹雄、
故田中瑤子に師事。伴奏法を甲斐正雄、塚田佳男に学ぶ。
現在、坂上昌子のもとで伴奏を務めながら、森明彦の伴奏法の教えも
受けている。「瑤の会」会員。水戸芸術館では、「日本の叙情」、
「クリスマス・コンサート」などに出演。
また、2001年より開講した「畑中良輔の<日本のうた>セミナー」
では、青山恵子、大島洋子などゲスト歌手のピアノ伴奏を務めている。
--------------
中澤敦子(朗読)
茨城大学附属愛宕小・中学校卒業。茨城県立水戸第二高等学校卒業。
日本大学芸術学部演劇科卒業。
劇団文化座、鬼宴同人を経て現在フリー。これまでに、「土」、
「越後ごぜ日記」、「夢千代日記」、「白衣のボケ、ソト」など
多数の舞台に出演。その他、「金色夜叉」、「男はつらいよ・
寅次郎忘れな草」、「おはなはん」、「おしん」、「ふぞろいの
林檎たち」など多数のテレビ・ドラマ、映画に出演している。

http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---