これまでにお送りした水戸芸術館ATM速報

* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 1 Mar 2005 21:54:00 +0900
From: tamamik@arttowermito.or.jp
Subject: [atm-info,01920] The Chronicles of KAIYODO
To: atm-info@arttowermito.or.jp
Message-Id: <49256FB7.0046DCBF.00@david.arttowermito.or.jp>
X-Mail-Count: 01920

▼水戸芸術館ATM速報2005年3月1日発--------------------

3月9日(水)お得な前売券発売開始の「造形集団 海洋堂の軌跡」。
アーキグラムへのご来館の折にはぜひお得券をお求めください。
プレスリリースより展覧会概要をお届けいたします。
-------------------------
造形集団 海洋堂の軌跡
The Chronicles of KAIYODO
-------------------------
お菓子のおまけである「食玩」という分野で絶大な人気を集める
海洋堂は、1964年に模型店として出発しました。それ以来、商業
活動と並行して、造形文化の啓発普及を続け、80年代からは
「ガレージキット」(少量生産の組立模型)メーカーへと転身。
90年代後半には、大量生産、低価格の食玩という分野で大ブームを
起こしました。
本展では、海洋堂が製作した食玩や模型、原型師  の仕事を紹介
するとともに、同社の歩みを縦軸として、戦後の模型文化の歴史
を振り返り、現代日本のサブカルチャーの根源を探ります。

*食玩→「食(品)」と「玩(具)」を組み合わせた、おまけ付菓子食品
  全般の通称。
*ガレージキット→大手メーカーの既製品に対して、個人や中小の
  メーカーが、質とテーマにこだわって少量生産する模型のこと。
*原型師→ガレージキットや食玩の元になる形を作る人。

----------
展覧会概要

展覧会名:造形集団  海洋堂の軌跡
The Chronicles of KAIYODO
会期:2005年4月9日(土)〜 6月5日(日)
開館時間: 9時30分〜18時 (入場は17時30分まで)
休館日:月曜日
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー

入場料: 一般800円、前売・団体 (20名以上) 600円、
中学生以下・65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方は無料。
展覧会チケット発売:水戸芸術館エントランスホールチケット
カウンター、JR東日本みどりの窓口、びゅうプラザ

一年間有効フリーパス→
・ハイティーンパス「H.T.P.」1,000円/対象15歳以上20歳未満
・おとなのパス2,500円/対象20歳以上
取扱は、水戸芸術館エントランスホールチケットカウンター

主催:財団法人水戸市芸術振興財団
特別協力:株式会社海洋堂 http://www.kaiyodo.co.jp/
協賛:アサヒビール株式会社 http://www.asahibeer.co.jp/
      日の丸石油株式会社 http://www.e-ss.jp/home/
協力:株式会社創夢 http://www.soum.co.jp/
企画:水戸芸術館現代美術センター
キュレーター:工藤健志(青森県文化観光部文化振興課
                        美術館グループ学芸員)
              浅井俊裕(水戸芸術館現代美術センター学芸員)
コーディネーター:モマ・コンテンポラリー
企画協力:株式会社アートプランニング レイ


----------
展覧会内容

食玩コーナー
  今やお菓子のたんなる「おまけ」ではなく、それ自体に根強い
  ファンをもつようになった海洋堂製「食玩」を約2000個展示。

思い出の箱、夢の箱 -- プラモデル
  模型店として出発した海洋堂のルーツであり、現在まで続く
  宮脇修一氏の趣味でもあるプラスチックモデル。
  宮脇氏の膨大なコレクションから厳選した、約1000個のプラモの
  パッケージを展示。

60〜70年代 模型店時代
  1964年に模型店として開業してからの海洋堂の歩みを、
  当時を偲ぶ写真やエピソード、当時の代表的な商品(帆船模型、
  オリジナル工具、など)により紹介。

80〜90年代 ガレージキット・メーカーとしての海洋堂
  海洋堂は、80年代初頭から、ガレージキットの製造販売を始め、
  80年代半ばには、プラモの取り扱いを止め、ガレージキットに
  業務を集中する。そうした時代のフィギュア数百体を、
  フィギュア用語解説を交えて展示。

マニアの祭典 -- ワンフェス
  海洋堂主催の大イベント、ワンダーフェスティバル ( 略称
「ワンフェス」、「WF」)の模様を記録映像や解説パネルで紹介。

*ワンダーフェスティバル→海洋堂がゼネラルプロダクツ(現GAINAX)
  から引き継いだ、ガレージキット界最大のイベント。
  毎年夏冬に開催され、1日で約3万人の入場者を集める。
  同人誌でいえば「コミケ」に相当する。

海洋堂の今、これから
  新作の食玩やフィギュアを紹介。

原型師の仕事
  「食玩ブーム」以降、模型ファン以外からも注目を浴びるように
  なった原型師たちの仕事を紹介。
  海洋堂社員およびフリーの原型師12名の作品と解説。


--------------------------
プレス向け内見会のお知らせ
--------------------------
日時:4月8日(金)14〜15時
会場:水戸芸術館エントランスホール脇応接室 + 展覧会場

----------------------------------
同時開催 クリテリオム63 さわひらき
----------------------------------
会期:4月9日(土)〜 6月5日(日)
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー第9室
企画担当:森司 (水戸芸術館現代美術センター学芸員)
*入場料は本展に含まれます。
*クリテリオムは、ラテン語で「基準」を意味し、
  若手作家の新作を中心に紹介する企画展

--------------------------------
ウィークエンド・ギャラリートーク
--------------------------------
CACギャラリートーカーとともに展覧会を鑑賞します。
参加ご希望の方は、ギャラリー入口にお集まりください。
日時:4月23日(土)〜  6月5日(日)
      毎土・日曜日、各日14時30分〜(約40分)
*都合により中止になる場合がありますので
  あらかじめご了承ください

--------------------
次回企画展のお知らせ
--------------------
「日比野克彦・一人万博/EXPO HIBINO」
2005年 8月 6日(土)〜 9月19日(月・祝)
企画担当:森司(水戸芸術館現代美術センター学芸員)

http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---