これまでにお送りした水戸芸術館ATM速報

* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 13 May 2005 22:10:29 +0900
From: tamamik@arttowermito.or.jp
Subject: [atm-info,01950] Yokota Reiko Shakuhachi Recital
To: atm-info@arttowermito.or.jp
Message-Id: <49257000.00485F66.00@david.arttowermito.or.jp>
X-Mail-Count: 01950

▼水戸芸術館ATM速報2005年5月13日発 (2) -------------

1996年11月15日、水戸芸術館ATM速報第1回送信にもその名が登場、
魅力の邦楽の分野で活躍を続ける横田鈴琥のリサイタルのご案内
です。「茨城県在住の演奏家による企画シリーズ」、琴古流尺八
古典から現代までの名曲をどうぞご堪能ください。
------------------------
横田 鈴琥 尺八リサイタル
------------------------
2005年8月27日(土) 15:00開演(14:30開場)
会場:水戸芸術館コンサートホールATM
出演:横田鈴琥/特別出演:青木鈴慕(尺八、人間国宝)
賛助出演:(順不同)
長澤良子(箏)、若狭彰扇(日本舞踊)、青木彰時(尺八)
青木麻衣子(箏)、杵屋五三魅(三味線)、岩立美佐子(箏)
多田美保(三絃)

プログラム
巣鶴鈴慕抄:青木鈴慕作曲
黒髪:作詞者不詳
      湖出市十郎作曲
こほろぎ:宮城道雄作曲
雲井獅子:琴古流尺八本曲
          二尺手付 青木鈴慕
尾上の松:作詞・作曲者不詳
     箏手付 宮城道雄
さらし幻想曲:中能島欣一作曲
鹿の遠音:琴古流尺八本曲

主催:財団法人水戸市芸術振興財団・横田鈴琥
企画:横田鈴琥
後援:
鈴慕会本部、東京藝術大学同声会茨城支部、
竹の会(芸大尺八卒業生の会)、茨城県三曲協会、水戸市三曲連盟

参考URL
文化庁ホームページ http://www.bunka.go.jp/
文化財の保護 > 文化財選集(文化財の紹介の項)
> 重要無形文化財 >>尺八
http://www.bunka.go.jp/1hogo/shoukai/geinou/shakuhachi.html

尺八演奏家 青木鈴慕・青木彰時 ホームページ
http://www.page.sannet.ne.jp/show2/

コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社
日本の伝統音楽
http://jtrad.columbia.jp/


料金(全席自由):一般3,000円/学生1,500円(大学生以下)
*学生券は水戸芸術館のみの取り扱いとさせていただきます。
---------------------------------
チケット発売:2005年 5月14日(土)
---------------------------------
・館エントランスホールチケットカウンター(9:30〜18:00、月曜休)
・館チケット予約センター Tel. 029-231-8000(9:30〜18:00、月曜休)
・ATM速報受信のお客様のご予約はメールでも承ります。(13:00〜)
mailto:ticket@arttowermito.or.jp
・横田尺八教室 Tel. 029-252-5027

メールでのご予約は上記アドレス宛、発売日13:00以降の、
館サーバ受信タイムスタンプとなるようお送りください。
ご予約のための様式(音楽・演劇共通)をお持ちでない方は、
お手数ですが、上記アドレスまで、事前にご請求ください。

ATM速報受信のお客様に限り、下記館ウェブサイトからもお申し込み
いただけます。(発売日10:00以降、公演前日または完売まで無休)
https://www.arttowermito.or.jp/t/authenticate.cgi

------------
プロフィール

横田 鈴琥
茨城大学工学部卒業。同大学在学中邦楽研究会にて斎藤幸山師より
都山流尺八を学び、更に琴古流尺八を笹本宗秀師に師事する。
卒業後、青木鈴慕師(現人間国宝)に師事、内弟子となって修行する。
NHK邦楽技能者育成会第21期修了。東京藝術大学音楽学部邦楽科を
尺八第一期生として卒業。同大学大学院修士課程修了。
これまでにレコードやCD録音、ラジオ、テレビ出演、ソロリサイタル、
ジョイントリサイタル、海外演奏等の活動を行う。
鈴慕会虚空庵大師範、日本三曲協会評議員、琴古流協会評議員、
茨城県三曲協会理事、水戸市三曲連盟理事、同声会茨城支部監事
芸大竹の会会員、読売文化センター水戸講師、NHK文化センター水戸
講師。

-------------------
青木 鈴慕(人間国宝)
琴古流尺八を初代青木鈴慕(父)に師事。1951年 東京新聞主催、
文部省、NHK後援の全国邦楽コンクールに於いて優勝(16歳)。
1969年、1973年、1976年、1980年 芸術祭優秀賞受賞。
1969年 「尺八1969」によりレコード部門芸術祭優秀賞受賞。
1975年 二代目青木鈴慕を襲名。1978年 芸術祭大賞受賞。
1990年 日本芸術院賞受賞、モービル音楽賞受賞。
1998年 CD「竹一管」により文化庁芸術作品賞受賞。
1999年 松尾芸能賞優秀賞受賞・重要無形文化財保持者人間国宝に
認定。2002年 紫綬褒章受賞。
琴古流協会会長、(社)日本三曲協会副会長。

---------
青木 彰時
琴古流尺八を父二代青木鈴慕(人間国宝)に師事。
国学院大学経済学部卒業。文化庁芸術インターンシップ生。
パイオニアレーザーディスクに「鹿の遠音」収録(学校音楽鑑賞)。
1995年 紀尾井ホールにて第1回リサイタル開催、国立劇場主催
公演「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」に出演、韓国、
ソウル、全州での邦楽公演に参加。中国、天津音楽学院にて
中国楽器との交流演奏会に出演。
2001年 曠の会結成、国立劇場にて「第1回曠の会演奏会」開催、
2枚組CD「曠」発売。2004年 ニューヨーク国際尺八フェスティバル
に講義・演奏で参加。
日本三曲協会評議委員、琴古流協会理事、洗足学園音楽大学現代
邦楽講師、曠の会会員。

-----------
青木 麻衣子
一之瀬幸子師・池田孝子師・佐野奈三江師・上木康江師に師事。
3歳で初舞台を踏む。宮城コンクール入賞、東京藝術大学音楽学部
邦楽学科卒業。在学中、宮城賞受賞。同大学大学院修士課程修了。
ソリストとして芸大オーケストラと2度にわたり演奏。
NHK邦楽オーディション合格。
1993年 第1回リサイタル開催。
宮城会会員、森の会会員、生田流協会会員、日本三曲協会会員。

-----------
岩立 美佐子
長澤良子師・池田孝子師・佐野奈三江師・上木康江師に師事。
東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。NHK邦楽オーディション合格。
宮城社師範。
宮城会、森の会、紫桐会、はくが会、我孫子三曲協会会員。
NHK文化センター柏教室講師、箏美会主宰。

-----------
杵屋 五三魅
人間国宝・三世杵屋五三郎師に師事。
東京藝術大学音楽学部邦楽科長唄三味線専攻卒業。
NHK邦楽技能者育成会第21期修了。NHK-FM放送出演多数。
NHK文化センター前橋講師、五三魅会主宰。

---------
多田 美保
幼少より母に箏の手ほどきをうける。
矢崎明子師・小泉律子師に師事。
東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。
国内コンサート、海外演奏などを行っている。
宮城社教師。茨城県三曲協会、森の会、若水会、祥絃会各会員。

---------
長澤 良子
斎藤智恵子師、小泉律子師、小林みさを師、渡辺玉子師を経て
宮城宗家に師事。同時に内田克子、森千恵子、新宮順子の各氏に師事。
胡弓を渡辺玉子氏に師事。NHKテレビ、フジテレビに出演。
「宮城会ブラジル公演」「宮城会ヨーロッパ公演」に参加。
平成16年 日本三曲協会より学校音楽教育指導者に認定される。
宮城社大師範、茨城県三曲協会理事、日本三曲協会会員、宮城会会員。
現在、水戸・ひたちなか教室にて門人を指導。
赤塚小学校にて邦楽部を指導。

---------
若狭 彰扇
4歳より日本舞踊を習う。8歳にて若狭流家元若狭彰師に師事。
国立劇場や明治座に出演。
現在水戸市内の稽古場にて指導にあたり、児童舞踊、古典を中心に
活動。茨城県日本舞踊各流の会会員。

http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---