* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト
http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム
Date: Wed, 18 Oct 2006 12:14:52 +0900
From: tamamik@arttowermito.or.jp
Subject: [atm-info,02170] Yoshida Hidekazu Prize for 2006
To: atm-info@arttowermito.or.jp
Message-Id: <4925720B.0011D75F.00@david.arttowermito.or.jp>
X-Mail-Count: 02170
▼水戸芸術館ATM速報2006年10月18日発 ---------------
音楽・演劇・美術などの各分野で優れた芸術評論を発表した人に対し
て贈られる、第16回吉田秀和賞の受賞作品が以下のとおり決定いたし
ました。
・候補書籍の総数 125点
(音楽38点、演劇16点、美術29点、建築14点、映画17点、
その他(文化史など)11点)
・贈呈式
2006年11月18日(土)午後 3時30分より 水戸芸術館会議場
--------------------------
第16回 吉田秀和賞 受賞作品
--------------------------
有木 宏二『ピサロ/砂の記憶 -- 印象派の内なる闇』
(人文書館 http://www.zinbun-shokan.co.jp/ 2005年11月刊)
印象派の中心的画家の一人、カミーユ・ピサロ(1830-1903)の生涯を、
15世紀末イベリア半島を追放され、マラーノ(豚)と呼ばれた
改宗ユダヤ人の子孫として生まれた出生の原点からたどり、
ほとんど風景画しか描かなかった画業の奥に潜む「闇」と「光」の
部分まで迫る評伝。
貿易商人の息子としてカリブ海のセント・マーシャル島で
デンマーク国籍のポルトガル系ユダヤ人として誕生したピサロは、
紆余曲折の末、パリに出て画家を目指す。
モネ、セザンヌ、ルノワールらと出会い、それが1874年の印象派
結成につながる。
その温厚な性格ゆえ多くの友人から慕われ、
印象派の結節点ともいえるピサロだが、
その内面はキリスト教とユダヤ教にも距離をおくアナーキストでも
あった。
筆者は、膨大なピサロの書簡集を始め、多くの資料を読み込んだうえ、
ピサロの一見、静かな雰囲気をたたえているにしかみえない風景画を
支える「感覚(サンサシオン)」と「思想」へのこだわりを指摘する。
とかく「光」にばかり注目されがちな印象派研究に新たな視点をも
加えようとする労作だ。
---------------------------
有木 宏二(ありき・こうじ)
1967年大阪市生まれ。
京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了。
現在、宇都宮美術館学芸員。
主に西洋近・現代美術の展覧会を担当。専攻は、芸術学。
主要論文に、『流氓ユダヤ』(『あうろーら』、21世紀の関西を
考える会)、『マラーノの絵画 カミーユ・ピサロのサンサシオン』
(『西洋美術研究No.4』、三元社)、『美しき『器』の形象 --
シャガールとユダヤ神秘主義』(「マルク・シャガール展」カタログ、
日本放送網株式会社)などがある。
------------------
吉田秀和賞について(吉田秀和芸術振興基金により平成2年創設)
名称:吉田秀和賞
対象:音楽・演劇・美術などの各分野で、優れた芸術評論を発表した
人に対して
正・副賞:正賞 表彰状、副賞 賞金 200万円
-------------------
これまでの受賞作品:
第 1回(1991年、平成 3年度)
秋山邦晴「エリック・サティ覚え書き」
青土社 http://www.seidosha.co.jp/ 1990年6月刊
第 2回(1992年、平成 4年度)
持田季未子「絵画の思考」
岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/ 1992年4月刊
第 3回(1993年、平成 5年度)
該当作品なし
第 4回(1994年、平成 6年度)
渡辺保「昭和の名人 豊竹山城少掾」
新潮社 http://www.shinchosha.co.jp/ 1993年9月刊
第 5回(1995年、平成 7年度)
松浦寿輝「エッフェル塔試論」
筑摩書房 http://www.chikumashobo.co.jp/ 1995年6月刊
第 6回(1996年、平成 8年度)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-info/0/35.html
長木誠司「フェッルッチョ・ブゾーニ」
みすず書房 http://www.msz.co.jp/ 1995年11月刊
第 7回(1997年、平成 9年度)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-info/200/256.html
伊東信宏「バルトーク」
中央公論社 http://www.chuko.co.jp/ 1997年7月刊
第 8回(1998年、平成10年度)
該当作品なし
第 9回(1999年、平成11年度)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-info/800/800.html
青柳いづみこ『翼のはえた指 評伝安川加壽子』
白水社 http://www.hakusuisha.co.jp/ 1999年 6月刊
第10回(2000年、平成12年度)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-info/1000/1056.html
小林頼子
『フェルメール論 〜神話解体の試み』
八坂書房 http://www.yasakashobo.co.jp/ 1998年 8月刊
『フェルメールの世界 17世紀オランダ風俗画家の軌跡』
日本放送出版協会 http://www.nhk-book.co.jp/ 1999年 10月刊
第11回(2001年、平成13年度)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-info/1200/1295.html
加藤 幹郎
『映画とは何か』みすず書房 http://www.msz.co.jp/ 2001年 3月刊
第12回(2002年、平成14年度)
該当作品なし
第13回(2003年、平成15年度)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-info/1600/1678.html
岡田温司『モランディとその時代』
人文書院 http://www.jimbunshoin.co.jp/ 2003年8月刊
第14回(2004年、平成16年度)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-info/1800/1857.html
湯沢英彦『クリスチャン・ボルタンスキー 死者のモニュメント』
水声社 http://www.suiseisha.net/ 2004年 7月刊
第15回(2005年、平成17年度)
宮澤淳一『グレン・グールド論』
春秋社 http://www.shunjusha.co.jp/ 2004年12月刊
第16回(2006年、平成18年度)
有木宏二『ピサロ/砂の記憶 -- 印象派の内なる闇』
人文書館 http://www.zinbun-shokan.co.jp/ 2005年11月刊
-------------------------------------------
吉田秀和芸術振興基金(事務局:水戸芸術館内)
・理事会
理事長:吉田 光男 財団法人水戸市芸術振興財団副理事長
理事: 佐治 信忠 サントリー株式会社代表取締役会長兼社長
理事: 鈴木 繁 朝日新聞東京本社文化部長
理事: 佐川 千鶴 佐川文庫館長
理事: 福田 三千男 株式会社ポイント代表取締役会長
・審査委員会
審査委員長:吉田 秀和 評論家・水戸芸術館館長
審査委員: 加藤 周一 評論家
審査委員: 林 光 作曲家
---------------------------------------------------------
ATM速報の配信停止・アドレス変更等のご連絡は下記で承ります。
mailto:atm-info-request@arttowermito.or.jp
事業に関するお問い合わせは下記までお気軽にどうぞ。
mailto:webstaff@arttowermito.or.jp
http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---