これまでにお送りした水戸芸術館ATM速報

* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 4 Apr 2007 21:14:01 +0900
From: tamamik@arttowermito.or.jp
Subject: [atm-info,02226] Hatsumi Sokyo Shakuhachi Recital
To: atm-info@arttowermito.or.jp
Message-Id: <492572B3.004333EF.00@david.arttowermito.or.jp>
X-Mail-Count: 02226

▼水戸芸術館ATM速報2007年4月4日発--------------------

尺八禅ノ崇高ナル風韻ヲ求メテ・・・
------------------------
初見宗郷  尺八リサイタル
------------------------
2007/平成19年 7月29日(日)15:00開演(14:30開場)
水戸芸術館コンサートホールATM

鹿の遠音    胡弓:川瀬白秋/尺八:初見宗郷
水戸二上り  唄:福田佑子/箏:小林久子/尺八:初見宗郷
壱越        箏:中井智弥/尺八:初見宗郷
海の青さに  箏:小林久子/十七絃:前田文子/尺八:初見宗郷
秋篠寺      唄・箏:大須賀佳緒里/尺八:初見宗郷
八重衣      箏:山崎扇秋/唄・三絃:川瀬白秋/尺八:初見宗郷

主催:財団法人水戸市芸術振興財団/初見宗郷
企画:初見宗郷
後援:茨城県三曲協会/ひたちなか市文化協会/水戸芸術館友の会
   ふるさとの伝統芸術文化研究会/琴古流尺八竹韻社

全席自由:一般 3,000円、学生(大学生以下)1,000円
---------------------------------
チケット発売:2007年 4月 8日(日)
---------------------------------
・館エントランスホールチケットカウンター(9:30〜18:00、月曜休)
・館チケット予約センター Tel. 029-231-8000(9:30〜18:00、月曜休)
・MUSIC SHOP かわまた    Tel. 029-226-0351
・ヤマハミュージック関東 Tel. 029-224-2861
・ひたちなか市文化会館   Tel. 029-275-1122
・茨城邦楽器             Tel. 029-227-1378
・琴古流竹韻社本部(初見宗郷宅)  Tel. 029-273-9144
・賛助出演者宅
・ATM速報受信のお客さまに限り、館日本語トップページ
  「ATM速報受信のお客さま専用ご予約メニュー」からご予約
  いただけます。(発売日 9:30以降、公演前日または完売まで無休)
https://www.arttowermito.or.jp/t/authenticate.cgi

--------------------------
初見 宗郷(Hatsumi Sokyo)

幼年より父初代宗郷に尺八を学び、琴古流尺八竹友社宗家川瀬順輔師、
都山流尺八山本邦山師(現人間国宝)に師事し、現在琴古流尺八竹韻
社社主、琴古流協会評議員、茨城県三曲協会副会長、ひたちなか市
邦楽連盟会長、ふるさとの伝統芸術文化研究会所属。
1972年父宗郷と尺八ジョイントリサイタル、1979年文化使節団として
アメリカ各地で尺八演奏、1985年琴古流尺八奨励演奏会(東京)にて
第1位獲得、1998年琴古流尺八竹韻社社主二代目宗郷襲名。2005年
邦楽ファミリーアンサンブル  "暖" Dan 結成2回コンサート開催、
2006年水戸芸術館「茨城の名手・名歌手たち 第17回」出演。
主な演奏活動として、琴古流尺八竹韻社社主として定期演奏会主催、
茨城県三曲協会、ひたちなか市邦楽連盟、琴古流協会(東京)
尺八協会(東京)の定期演奏会に毎年出演。

「茨城の名手・名歌手たち 第17回」
http://www.arttowermito.or.jp/2006/ongaku/meishu17j.html
館音楽部門学芸員・関根哲也のブログ
http://www.arttowermito.or.jp/blog/sekine/20060928.html#p01

--------
特別出演

川瀬 白秋(Kawase Hakushu)/唄・三絃・胡弓

幼少より母前田白秋に箏、三絃、胡弓を学び、九州地唄の名手・川瀬
里子師に入門、後に川瀬家の人となる。1963年二代目白秋を継承し
生田流白秋会家元となる。
現在、生田流箏曲白秋会家元、日本三曲協会常任理事を務める傍ら、
三曲演奏家とともに、歌舞伎のための三曲演奏、作曲、また、俳優の
演奏指導に携る。近年、日本の胡弓を広めるために、胡弓を主体に
したリサイタルを行い演奏、作曲に力を注いでいる。また、アメリカ、
ブルガリア、フランス、オーストリア、イタリア、ドイツなど
外国公演も数多く行っている。主な受賞として、1981年文化庁芸術祭
優秀賞、1993年伝統文化ポーラ特別賞、1995年文化庁芸術祭最優秀賞、
1999年紫綬褒章受章、芸選選奨文部大臣賞、2003年エクソン、
モービル音楽賞、2004年日本芸術院賞など受賞。

--------
賛助出演

大須賀 佳緒里(Osuga Kaori)

東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。NHK邦楽オーディション合格。
1998年「茨城の名手・名歌手たち第9回」出演。NHK邦楽技能者育成会
修了。2006年大須賀佳緒里箏・二十絃コンサート「桜の森の満開の下」
開催。山田流箏曲・三絃を故増淵任一朗人間国宝六代山勢松韻、
真鍋静保、十七絃を吉崎克彦各氏に師事。
東京藝術大学同声会茨城支部所属。
(ひたちなか市邦楽連盟常任理事、真静会会員、杉並三曲協会会員)


小林 久子(Kobayashi Hisako)

生田流箏曲・三絃教授。宮城社大師範。
幼年より宮城道雄直門小林みさをに師事。1951、1956年宮城道雄招聘
演奏会、1961年宮城道雄七回忌追善演奏会、1985年宮城社80周年記念
全国演奏会に出演。現在、生田流箏曲・三絃「桐和会」・「大島琴の
会」主宰。主な演奏活動(毎年演奏)として、ひたちなか市邦楽連盟、
琴古流尺八竹韻社の演奏会に出演、ひたちなか市各小学校音楽授業・
演奏。
(ひたちなか市邦楽連盟常任理事、ふるさとの伝統芸術文化研究会
  所属)


中井 智弥(Nakai Tomoya)

箏・三絃・二十五絃箏演奏家。作曲家。
2001年,東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。さまざまなコンクールで
上位入賞を果たし、ジャンルを越えた演奏活動を展開中。
伝統をベースに次代にアプローチをかける数少ない若手男性箏奏者
として熱い注目を集めている。また、<能>の世界を二十五絃筝で
表現するべく作曲・演奏活動を行う唯一のアーティストでもある。


福田 佑子(Fukuda Yuko)

1956年磯節保存会創立者初代谷井法童に師事、後に江戸俗曲・日本橋
きみ栄師匠に師事。1963年迎賓館にて昭和天皇・皇后陛下に磯節奉上。
NHK「それは私です」、教育TV「芸能花舞台」はじめNHKのTV・ラジオ
民放のTV等にレギュラー出演のほか、国立劇場やNHKホールで演奏。
1978、82、85年「芸術文化活躍の功」により内閣総理大臣官邸招待。
これまで現天皇陛下・常陸宮両殿下他の皇族の方々に磯節奉上。
(茨城県磯節保存会会長、ひたちなか市文化財愛護協会副会長)


前田 文子(Maeda Fumiko)

生田流箏曲・三絃教授。宮城社師範。現代邦楽研究所一期修了。
島崎栄代、後藤すみ子、吉崎克彦、沢井忠夫、沢井一恵に師事。
現在、沢井箏曲院所属、生田流箏曲・三絃「箏オリーブの会」主宰。
主な演奏活動として、ひたちなか市邦楽連盟、琴古流尺八竹韻社の
演奏会に毎年出演の他、ひたちなか市幼稚園・小学校音楽授業・
演奏などボランティア活動を積極的に推進。
(ひたちなか市邦楽連盟常任理事)


山崎 扇秋(Yamazaki Senshu)

生田流箏曲白秋会箏・三絃教授。1953年小松白玲に入門、
1959年前田白秋に師事し同年扇秋(名取)、1965年歌舞伎の舞台演奏
開始。現在、師白秋とともに、歌舞伎座、演舞場、国立劇場、大阪、
九州などでの演奏活動、またアメリカ、中国、ヨーロッパなど海外
公演も積極的に行っている。
主なレコードとして、「吉野静」渡辺浩風堅田喜三久共演。
NHKカセット「三曲編九州系箏曲・琴古流尺八本曲」で演奏。

--------------------------------------------------------------
ATM速報の配信停止・アドレス変更等のご連絡は下記で承ります。
mailto:atm-info-request@arttowermito.or.jp

事業に関するお問い合わせは下記までお気軽にどうぞ。
mailto:webstaff@arttowermito.or.jp

http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---