これまでにお送りした水戸芸術館ATM速報

* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sun, 22 Jul 2007 19:15:56 +0900
From: tamamik@arttowermito.or.jp
Subject: [atm-info,02266] MCO (Mito Chamber Orchestra) 70th/71st Regular Concerts
To: atm-info@arttowermito.or.jp
Message-Id: <49257320.00386454.00@david.arttowermito.or.jp>
X-Mail-Count: 02266

▼水戸芸術館ATM速報2007年7月22日発 -----------------

そびえたつ大樹のように。
ヘルムート・ヴィンシャーマン、バッハを振る。

空に向かって、すっくと立つ巨木。堅い幹の中に、数え切れないほど
くり返された季節の記憶をたくわえ、今日も青々とした葉を繁らせる。
ドイツの巨匠、ヘルムート・ヴィンシャーマンの音楽は、
どこかそのような大樹の姿を思わせる。
ドイツ・バッハ・ゾリステンを率い、戦後のバッハ演奏をリードした
半世紀前から、その音楽はゆるぎなく、厳しく、暖かい。

水戸室内管弦楽団の指揮台にはじめて登場する
ヘルムート・ヴィンシャーマン。
携えてきた音楽は、彼が長年慈しんできたJ.S.バッハの作品。
ソリストたちと弦楽合奏の華麗な共演が楽しめる<ブランデンブルク
協奏曲 第5番>、<G線上のアリア>の原曲としてあまりにも有名な
<エア>を含む<管弦楽組曲 第3番>。
そして、バッハがクラヴィーア(鍵盤楽器)のために書いた大作
<ゴルトベルク変奏曲>の彼自身の編曲による室内管弦楽版という、
意欲的なプログラム!大樹の、まぶしい生命力の輝きを感じたい。

----------------------------------
水戸室内管弦楽団  第70回定期演奏会
指揮:ヘルムート・ヴィンシャーマン
----------------------------------
2007年11月10日(土)18:30開演(18:00開場)
2007年11月11日(日)14:00開演(13:30開場)
水戸芸術館コンサートホールATM
料金(全席指定):S席 6,500円、A席 5,000円、B席 4,000円
第70・71回セット券(限定300セット)S席12,000円、A席 9,000円
*セット券は水戸芸術館のみの取り扱いとさせていただきます。

J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050
J.S.バッハ(ヴィンシャーマン編曲):
            ゴルトベルク変奏曲 BWV988(抜粋)
J.S.バッハ:管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068

-----------------------------------
ヘルムート・ヴィンシャーマン(指揮)
Helmut Winschermann, Conductor

1920年ドイツのルール地方ミュールハイムに生まれる。
エッセンとパリで学び、ヘッセン放送交響楽団、コンセルトヘボウ
管弦楽団などのソロ・オーボエ奏者を務めた後、1960年ドイツ・
バッハ・ゾリスデンを創立。以来、芸術監督として40余年、
この室内オーケストラを特にバッハ演奏において世界的に権威ある
演奏団体に育てあげた。ヴィンシャーマンは、オーボエを手にして
も、指揮棒を握っても、ステージに立つときは常に、「明晰に、
生き生きと、喜ばしく」という自身のモットーを貫いてきた。

名オーボエ奏者として一世を風靡した一方、ヴィンシャーマンは
優れた教育者としても知られ、ハンスイェルク・シェレンベルガー、
宮本文昭らを輩出したことは有名である。

指揮者としては、世界各地のオーケストラに客演しているほか、
1998年1月にはユネスコ本部からの依頼によりパリで「平和のため
のチャリティー・コンサート」を指揮、絶賛を博した。

CD・レコードはドイツ・グラモフォン、フィリップス、RCAなど
から50枚以上がリリースされ、いずれも高い評価を得ている。

長年の文化的功績が称えられ、ドイツ政府より最高の一等功労
十字勲章、エディソン賞(2回)、グスタフ・マーラー賞、
ドイツ・ヘンデル賞などを受賞している。
1992年には、ロンドン王立音楽アカデミー委員会で満場一致で
「名誉会員」の称号を授与された。

==============================================================

みずみずしい果実のように。
ジャン=フランソワ・パイヤール、フランス音楽を振る。

夏の陽光を浴びて、鮮やかな深紅に彩づく葡萄。一粒一粒に瑞々しい
果汁をはちきれんばかりにたっぷり含み、秋の収穫を待っている。
フランスの大家、ジャン=フランソワ・パイヤールが私たちにいつも
届けてくれるのは、そのように実り多きフランス音楽の果実。
パイヤール室内管弦楽団を率い、フランス音楽の伝道者として
活躍してきた彼の音楽は、豊かで、滋養にみちている。

水戸室内管弦楽団とは2001年 6月の第46回定期演奏会以来の
共演となるジャン=フランソワ・パイヤール。
今回は、近代フランス音楽の多彩な世界を聴かせてくれる。
ドビュッシーの<牧神の午後への前奏曲>、ルセルの<くもの宴会>
という名曲をはじめ、フロラン・シュミットの<ジャニアナ>、
ダンディの<古い様式による組曲>など秘曲も登場。
ビゼーの<アルルの女>は、通常の組曲版とはまったく異なる
「オリジナル版」!たわわな果実たちの、色と香りを満喫したい。

------------------------------------
水戸室内管弦楽団    第71回定期演奏会
指揮:ジャン=フランソワ・パイヤール
------------------------------------
2007年11月24日(土)18:30開演(18:00開場)
2007年11月25日(日)14:00開演(13:30開場)
水戸芸術館コンサートホールATM
料金(全席指定):S席 6,500円、A席 5,000円、B席 4,000円
第70・71回セット券(限定300セット)S席12,000円、A席 9,000円
*セット券は水戸芸術館のみの取り扱いとさせていただきます。

ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
シュミット:交響曲<ジャニアナ>作品101
ダンディ:古い様式による組曲 ニ長調 作品24
ビゼー:劇音楽<アルルの女>から(オリジナル版)
ルセル:舞踊組曲<くもの宴会>作品17

-------------------------------------
ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)
Jean-Francois Paillard, Conductor

1928年生まれ。ソルボンヌ大学の数学科を卒業後、パリ音楽院で
ノルベール・デュフルクに音楽理論を、ザルツブルク・モーツァル
テウム音楽院でイーゴリ・マルケヴィチに指揮法を師事。
そのかたわら、ヨーロッパの音楽図書館を訪ねて、忘れられた
17〜18世紀の傑作を数多く発掘した。53年にはこうしたレパートリー、
中でもフランスの古典音楽をレパートリーの中心に置く、ジャン=
マリ・ルクレール器楽合奏団を創設。59年にはジャン=フランソワ・
パイヤール室内管弦楽団と改称。以後、同楽団は世界各国で
活発な演奏活動を行い、そのレコード・CDは数多くの受賞の栄誉に
浴している。

パイヤールは同楽団のほか、ザール室内管弦楽団、イ・ソリスティ・
ヴェネティ、イギリス室内管弦楽団、セントルイス交響楽団、
ロサンジェルス室内管弦楽団、オタワ交響楽団などを指揮している。
また日本でも大阪フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団などを
指揮している。

水戸室内管弦楽団とは2001年6月の第46回定期演奏会で共演、
ラモー<優雅なインドの国々>、オネゲル<交響曲第2番>などを
指揮し、好評を博した。

パイヤールは執筆活動も積極的に行い、『フランス古典音楽』
(クセジュ文庫、白水社刊)をはじめ、多くの音楽理論やエッセイを
発表している。また音楽以外にもさまざまな分野に造詣が深く、
科学の学位を持ち、今も天体物理学に熱中しているという。

==============================================================
チケット・インフォメーション
==============================================================
第70回定期演奏会
2007年11月10日(土)18:30開演(18:00開場)
2007年11月11日(日)14:00開演(13:30開場)
水戸芸術館コンサートホールATM
料金(全席指定):S席 6,500円、A席 5,000円、B席 4,000円
第70・71回セット券(限定300セット)S席12,000円、A席 9,000円
*セット券は水戸芸術館のみの取り扱いとさせていただきます。

第71回定期演奏会
2007年11月24日(土)18:30開演(18:00開場)
2007年11月25日(日)14:00開演(13:30開場)
水戸芸術館コンサートホールATM
料金(全席指定):S席 6,500円、A席 5,000円、B席 4,000円
第70・71回セット券(限定300セット)S席12,000円、A席 9,000円
*セット券は水戸芸術館のみの取り扱いとさせていただきます。

------------------------------------------------------
友の会 維持会員様のための先行発売:2007年 7月24日(火)
------------------------------------------------------
お電話でのみご予約を承ります。
・館チケット予約センター Tel. 029-231-8000(9:30〜18:00)

------------------------------------------------------
友の会 一般会員様のための先行発売:2007年 7月25日(水)
------------------------------------------------------
お電話・館サイトよりのいずれかでご予約を承ります。
・館チケット予約センター Tel. 029-231-8000(9:30〜18:00)

ATM速報を受信されている「水戸芸術館友の会会員様」に限り、
下記館ウェブサイトからもお申し込みいただけます。
会員番号のご入力で、上記先行発売日より、先行のご予約が
可能となります。どうぞご利用ください。
(先行発売日の 9:30以降、公演前日または完売まで無休)
https://www.arttowermito.or.jp/t/authenticate.cgi
*館日本語トップページ「ATM速報受信のお客さま専用ご予約
  メニュー」のクリックで上記URLが開きます。

*先行受付開始日以前に他の公演のご予約をされる場合は、
  会員番号欄のご入力はいりません。
  また、一般発売後でしたら、会員番号のご入力はいりません。

-------------------------------------------------
チケット発売(一般のお客様):2007年 7月28日(土)
-------------------------------------------------
・館エントランスホールチケットカウンター(9:30〜18:00、月曜休)
・館チケット予約センター Tel. 029-231-8000(9:30〜18:00、月曜休)
・MUSIC SHOPかわまた  029-226-0351
・ヤマハミュージック関東 Tel. 029-224-2861
・チケットぴあ Tel. 0570-02-9990
・CNプレイガイド Tel. 0570-08-9990

ATM速報受信のお客様に限り、下記館ウェブサイトからもお申し込み
いただけます。(発売日9:30以降、公演前日または完売まで無休)
https://www.arttowermito.or.jp/t/authenticate.cgi
*館日本語トップページ「ATM速報受信のお客さま専用ご予約
  メニュー」のクリックで上記URLが開きます。

*友の会先行予約がありますので、7月28日(土)の一般発売の時点で
  日付や券種によってはお客様のご希望に添えない場合があります。
  予めご了承下さい。

--------------------------
水戸室内管弦楽団定期演奏会
--------------------------
主催:財団法人 水戸市芸術振興財団
協賛:第一三共株式会社 http://www.daiichisankyo.co.jp/
協賛:株式会社 ポイント http://www.point.co.jp/
協賛:株式会社 吉田石油 http://www.yoshida-g.co.jp/
協賛:(財)げんでん ふれあい茨城財団 http://www.japc.co.jp/
協力:全日本空輸株式会社 http://www.ana.co.jp/
後援:水戸商工会議所 http://www.inetcci.or.jp/~mito/

---------------------------------------------------------
ATM速報の配信停止・アドレス変更等のご連絡は下記で承ります。
mailto:atm-info-request@arttowermito.or.jp

事業に関するお問い合わせは下記までお気軽にどうぞ。
mailto:webstaff@arttowermito.or.jp

http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---