これまでにお送りした水戸芸術館ATM速報

* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 16 Jun 1999 22:31:55 +0900 (JST)
From:  tamamik@arttowermito.or.jp (Tamami Kojima)
Subject:  [atm-info,00719] Hasegawa, ACM and WALK #33
Sender:  jun@re.soum.co.jp
To:  info: ;
Message-Id:  <199906161332.WAA10710@goro.asahi-net.or.jp>
X-Mail-Count: 00719

▼ATM速報1999年6月16日発--------------------------------

「『戯曲とは何か』とか『演出とは何か』ということに集中しだしたの
は『美貌の流星』の頃からですね。それまでは、書くということは演劇
全体から考えれば一部分であって、そのことだけに自分が責任を負う必
要はないと考えていましたから。」(WALK No. 33 特集89・99年、
座談会「水戸芸術館の89・99年をめぐって」(1)より、長谷川裕久の
言葉より)

「三年をひとつのサイクルで芝居を作ってきた」と感じるという、水戸
芸術館ACM劇場専属劇作家・演出家、長谷川裕久自らがすでにその位置
を期待する、新しいサイクル。
百人劇場シリーズ・2、後半は、その長谷川裕久演出作品です。
制作よりのレポートをどうぞ。
----
松本小四郎演出『今は昔、栄養映画館』が好評のうちに終わり、今週は
いよいよ長谷川裕久演出『東京物語』の本番を迎えます。
3月の『郵便屋さんちょっと』(つかこうへい作)以来の長谷川演出作品の
上演ですが、今回も長谷川独特の戯曲解釈のもとに、百人劇場の空間に合
った楽しい作品に仕上がっております。
『東京物語』は竹内銃一郎が87年に書いた作品です。10年以上前に書かれ
た戯曲を再演する際のポイントとしては、その戯曲のもつ時代性−その時
代だからこそ成立する言葉−をいかに今という時代に成立させるかではな
いでしょうか。あるいは何か新しい切り口を見つけて、作者が考えてもみ
なかった世界を創り上げてしまう、ほとんど初演とは異なる作品として今
のお客様に提供することではないでしょうか。
『郵便屋さん』(72年初演)の時に長谷川が考えたことは、郵政事業の民
営化の波に押され、新しい事業サ−ヴィスの展開に悪戦苦闘する郵便局を
設定することでした。具体的にそのことは出演者によるバンド演奏という
演出でお客様に楽しんでいただきました。
そして今回の『東京物語』にも観客があっと驚くような演出がされており
ます。それをいまお伝えすることはできませんが、ヒントは、先週の『栄
養映画館』が映画でいう“長まわし”の演出とするなら、『東京物語』は
“カット割り”の演出ということでしょうか。そう言えば小津安二郎の映
画も独特のカット割りで世界的に有名ですね。
ご期待ください。

「東京物語」
出演:子安真、名取哲(ACM)
6月17日(木)19時、18日(金)19時、19日(土)14時・19時、
20日(日)16時
全席自由2,000円
TEL: 029-225-3555
mailto:ticket@arttowermito.or.jp

-----
WALK No. 33 発売中です。
上記座談会ほか、別役・蜷川連続インタビュー、そして、戯曲『堕天の媚
薬』一挙掲載の豪華版です。
500円(税込み)
通信販売をご希望の方は、上記500円に送料200円を加えた700円と、
「WALK No. 33希望」のメモを、ショップ宛に現金書留でお送りください。
〒310-0063
水戸市五軒町1-6-8 水戸芸術館コントルポアン 宛

*2冊以上ご希望の方は、送料がかわりますので、
contrepoint@arttowermito.or.jpまでご連絡ください。

http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---