* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト
http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム
Date: Wed, 15 Sep 1999 20:38:03 +0900 (JST)
From: tamamik@arttowermito.or.jp (Tamami Kojima)
Subject: [atm-info,00782] WALK #34
Sender: jun@re.soum.co.jp
To: info: ;
Message-Id: <199909151137.UAA02774@juran.asahi-net.or.jp>
X-Mail-Count: 00782
▼ATM速報1999年9月15日発--------------------------------
矢沢:今は続けるしかないんですよ。
松本:そんなことで結論づけるわけ?じゃあ、『人形の家』のノラみたい
に「私、でていくわ」っていえば、その方がはるかにスタンダードとして
評価されるよ。僕がいいたいのは成熟してるはずなんだけれども、成熟し
ているということに対してどうも嫌がっているんだよね、日本人は。わか
ってないんだよ、だからうろうろしているんだと僕は思う。
*松本も一応日本人です。(送信者)
長山:えっ、成熟ということを嫌がっている?成熟したということを自覚
することを嫌がっている?
松本:いや、わからないんだよね、ほんとうのところでは。
長山:どう成熟してきたか、が?
松本:何かが終わっているんだよ。でも終わったとは思いたくない。だっ
て、それは喪失になるじゃない?でもそれをやるには、何が成熟したかが
わかっていないと出来ない。僕が誤解を懼れずに「スタンダード、スタン
ダード」って連呼したのはそれですよ。
矢沢:レオス・カラックスが<ポーラ X>を撮るのに 8年もかかったり、
マイ・ブラディ・ヴァレンタインとかがあんなに長いこと沈黙している90
年代の苦しさというのはすごくわかる感じがするんですよ、わかるなんて
いうとおこがましい言い方かもしれないけれど。でもそれは成熟したこと
を拒否してるわけじゃないと思うんです。むしろなんて言うのかな、成熟
の果てに来たのがこれか、みたいな袋小路感というか。そもそも本当に成
熟したのか、という。でも進むのを拒否してるわけじゃないです。
(座談会「水戸芸術館の89・99年をめぐって」(2)より)
----
水戸芸術館企画現場で炸裂する、ピュアで真っ直ぐな男の子スピリットが
きらきらと眩しい言葉のままおさめられたWALK最新号、できました。
ジュディ・オング弁証法的或いはビヨーク・アウフヘーベン的に、現場に
あたる女性職員の姿を思い浮かべながらご一読いただければ幸いです。
WALK No. 34 SEPTEMBER 1999
500円(税込み)
通信販売をご希望の方は、上記500円に送料240円を加えた740円と、
「WALK No. 34希望」のメモを、ショップ宛に現金書留でお送りください。
〒310-0063
水戸市五軒町1-6-8 水戸芸術館コントルポアン 宛
*2冊以上ご希望の方は、送料が変わりますので、
mailto:contrepoint@arttowermito.or.jp
までご連絡ください。
http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---