* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト
http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム
Date: Sat, 18 Sep 1999 22:57:39 +0900 (JST)
From: tamamik@arttowermito.or.jp (Tamami Kojima)
Subject: [atm-info,00785] Hatsumi Miura Organ Recital
Sender: jun@re.soum.co.jp
To: info: ;
Message-Id: <199909181357.WAA03638@juran.asahi-net.or.jp>
X-Mail-Count: 00785
▼ATM速報1999年9月18日発--------------------------------
独占資本主義と帝国主義、軍拡競争・世界分割・二度の世界大戦と再編。
フランクのコラール第 1番ホ長調(1890年)から、ラングレのパスティッ
チョ(1956年)まで、世界は大きく動揺し、苦悩を深める事件ばかりを、
世界中の歴史の教科書に黙々と追加し続けたかのような期間、フランスの
オルガン音楽は、その同時代をどのように捉えたでしょうか。
心と精神とを貫く活動で高い評価のオルガニスト、三浦はつみ自身が、
「もっとも弾きたい曲ばかりを集めて組んだプログラム」(飯森豊水主任
学芸員)による注目の演奏会は、まもなく、9月27日(月)です。
ご予約はお急ぎください。
TEL: 029-231-8000
mailto:ticket@arttowermito.or.jp
------------------------------
三浦はつみオルガン・リサイタル
------------------------------
http://www.arttowermito.or.jp/music/hmiura99j.html
日時:1999年9月27日(月) 18:00開場 18:30開演
会場:水戸芸術館エントランスホール
A席2,500円、B席2,000円
----------
プログラム
----------
J.ラングレ(1907-1991年)
聖土曜日のためのアンカンタシオーン(1949年)
パスティッチョ(1956)
----
J.アラン(1911-1940)
クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲 (1937)
幻想曲 第1番(1934)
幻想曲 第2番(1936)
----
O.メシアン(1908-1992)
永遠の教会の出現 (1932)
----
M.デュプレ(1886-1971)
行列と連祷 作品19-2 (1921)
----
C.-M. ヴィドール(1844-1937)
ゴシック交響曲 作品70から<アンダンテ・ソステヌート>(1895)
----
L.ヴィエルヌ(1870-1937)
交響曲第4番 作品32から<メヌエット>(1914)
----
C.フランク(1822-1890)
コラール 第1番 ホ長調(1890)
http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---