* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト
http://arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム
Date: Tue, 27 Jun 2000 22:45:00 +0900
From: Tamami Kojima <tamamik@arttowermito.or.jp>
Subject: [atm-info,00982] Enjoy Math! -- TOWER
To: atm-info@arttowermito.or.jp
Message-Id: <200006271344.WAA18565@juran.asahi-net.or.jp>
X-Mail-Count: 00982
▼ATM速報2000年6月27日発--------------------------------
2000年1月28日、中学校の数学の先生から、塔の設計図の提供を求める
メールをいただいたところから、過去と未来とをつなぐ作業の一部が、
始まりました。
塔の美しさ・数学的な面白さにご注目下さり、かつて中学校数学教科書
に取り上げて下さった大日本図書株式会社様とのご縁を、教科書と教室、
館とを結び、子どもたちが勉強の新鮮な楽しさを体験できる機会の提供
に発展させられないものかという構想が、現実の課題として急浮上する
動機となったのが、いただいたそのメールでした。
資料提供の交換条件のような一種乱暴な、未知の相手からのweb上での
授業公開依頼に、快く応えて下さったばかりか、追加資料・レポートを
ふんだんにご提供くださったのは、水戸市北西隣の常北町立常北中学校
大津崇先生とクラスの34人の生徒さんです。
*常北町ホームページ
http://www.net-ibaraki.ne.jp/sudazi/
「水戸芸術館の塔づくり」と題して、中学校1年生の授業で取り上げて
下さった大津先生のレポートをもとに、先生・生徒さんからお寄せいた
だいたご信頼とご厚意とにお応えすべく、総力で編集製作いたしました
ファイルを一式、本日の更新で追加いたしました。
http://www.arttowermito.or.jp/johokuchu/johokuchuj.html
大日本図書株式会社様には教科書ページ丸ごとの転載をご快諾いただき、
特に編集部の柳澤千賀子様には、強く勇気づけていただきました。
*大日本図書株式会社様ホームページ
http://www.dainippon-tosho.co.jp/
子どもたちが学校や勉強を真正面から楽しむための機会づくりを、どの
ような形であっても、これからも引き続きさせていただきたいとの願い
を込めて、数学に取り組む中学生の気持ちに戻って、塔の節点座標から
作図した塔基部の展開図づくり、心から楽しませていただきました。
展開図はブラウザから印刷しますと1辺が1.7cm程度、画像作成に使った
Photoshopでダウンロードした画像を印刷しますと2.2cm程度となります。
デザインにかわいらしさを求めたため、線を太目に出しましたが、完成
後の塔はきちんと直立します(はずです)ので、塔づくり、ぜひお試し
ののち、ご感想・ご意見あるいは新しいアイデア等、ご遠慮なくお寄せ
ください。
mailto:webstaff@arttowermito.or.jp
http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 次回配信をお楽しみに!---