* こちらに掲載中のものは、送信後に修正等の必要が生じた場合は修正等を加えて掲載しています。あらかじめご了承ください。
* 丸ごと全文の転載はご遠慮ください。引用される場合は水戸芸術館公式サイト
http://www.arttowermito.or.jp/ へのリンクをお願いいたします。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
>> お問い合わせフォーム
Date: Fri, 4 Jan 2019 10:29:16 +0900
From: atm-emagazine@arttowermito.or.jp
Subject: [atm-ezine,00180] 水戸芸術館より年頭のご挨拶
To: atm-ezine@arttowermito.or.jp (atm-ezine ML)
Message-Id: <OF255E61CF.A61277CD-ON49258378.0007EC0B-49258378.00082833@GlobalDom1>
X-Mail-Count: 00180
水戸芸術館メールマガジン 2019年1月4日発行
あけましておめでとうございます。
水戸芸術館は、本日1月4日[金] より通常通り開館しております。
今年も、音楽・演劇・美術のさまざまな事業を通して、喜びや感動を
感じていただける機会をお届けできますよう、スタッフ一同努めて
まいります。
皆さまのご来館を心よりお待ち申し上げております。
============================================
パイプオルガン・プロムナード・コンサート
新春スペシャル
============================================
今年最初のパイプオルガン・プロムナード・コンサートは、「新春スペ
シャル」をお届けいたします。『お正月』のメロディによる即興演奏
ほかをお楽しみください。
【日時】2019年1月5日[土] 13:00〜13:45
【会場】水戸芸術館エントランスホール
【出演】福本茉莉
【料金】無料
▼詳細はこちらから
https://www.arttowermito.or.jp/hall/hall02_min.html?id=1473&sel_id=
============================================
「霧の抵抗 中谷芙二子」関連プログラム
中谷芙二子をめぐるトークセッション
『ビデオギャラリーSCANをめぐって』
============================================
舞台や映画、エッセイなど多岐にわたる分野で活躍した萩原朔美と、
メディアアートのパイオニアとして知られる藤幡正樹。
さまざまな文化が混交した80年代から90年代前半に触れながら、ビデオ
を通した交流地であったビデオギャラリーSCANについて、回想します。
新たに、著作家、キュレーター、メディアアクティヴィストで活動して
きた清恵子と、映画、写真、ビデオなど多彩な表現媒体で作品を発表し
てきた中井恒夫が参加することになりました。
【日時】2019年1月6日[日] 14:00〜15:30(開場13:30)
【会場】水戸芸術館会議場
【出演】萩原朔美(映像作家、演出家、前橋文学館館長)
藤幡正樹(メディアアーティスト)
清恵子(著作家、キュレーター、メディアアクティヴィスト)
中井恒夫(メディアアーティスト、京都市立芸術大学名誉教授)
【料金】無料(展覧会入場料に含まれます)
【定員】80名(先着順)
※当日の午前11時より、エントランスホールにて整理券を配布します
▼詳細はこちらから
https://www.arttowermito.or.jp/gallery/gallery02_rel.html?id=209
--------------------------------------------------
▼配信停止・アドレス変更
(各種会員様)
https://arttowermito.or.jp/sf/nmembers2.html
※メールアドレスの変更時に「支払方法の事前指定」にご登録のある方は、
「支払方法の事前指定あり」の一文を追加してください。
▼お問い合わせ
https://arttowermito.or.jp/form/ssl/form_in.html
発行:(公財)水戸市芸術振興財団事務局
--------------------------------------------------